当院について

院内保育所 (さくらんぼ保育室)Sakuranbo Nursery School

  • TOP
  • 当院について
  • 院内保育所(さくらんぼ保育室)

仕事と育児を両立するうえで、まだ子供が小さい場合には保育園等に預けて働かなければなりません。
石井病院では働きたくても育児との両立が難しくて働けないという職員のために、平成23年4月に保育所を開設いたしました。
育児休業後に職場復帰する場合でも、子供を預けて安心して働くことができます。

image

利用対象児Target for children

対象児は、職員が養育する生後5・6ヶ月(離乳食開始)時期から2歳児までです。
ただし、一時保育の場合は生後5・6ヶ月(離乳食開始)時期から小学校就学の始期に達するまでです。

保育料Nursery fee

室児の年齢 月極保育料
0歳児から2歳児まで 20,000円
  • ※この表における室児の年齢は、保育室を利用した月の属する年度の4月1日における年齢です。
  • ※月の途中に入室又は退室した場合においては、その月の保育料は、日割り計算により算定した額(10円未満切捨て)とします。
室児の年齢 一時保育料 (3時間迄) 一時保育料 (3時間30分以上)
0歳児から2歳児まで 500円 / 1時間 1,500円
3歳児から5歳児まで 300円 / 1時間 900円
  • ※利用月の累計時間において、30分未満は切り捨て、30分以上は1時間とする。

保育時間Childcare hours

  • ○月曜日~金曜日 8:00~18:30
  • ○土曜日 8:00~13:00
  • ※日曜日、祝日、年末年始(12月30日から1月3日まで)は閉室

1日の流れ1day

8:00~8:30
順次登園
自由遊び・検温
9:00
お片付け
排泄(おむつ替え)・手洗い・水分補給
朝の会
朝の歌
出席・季節の歌・手遊び
9:20
お散歩(病院の周辺・公園)・お庭遊び
11:10
お部屋に戻る
排泄(おむつ替え)・手洗い・水分補給
汚れた人は、着替え
11:30
昼食
12:40
歯みがき
12:50
午睡
15:00
起床
15:30
お散歩
排泄(おむつ替え)・手洗い・おやつ・水分補給
16:00
室内遊び(雨の日自由遊び・絵本・ブロック・)外遊び
17:00
片付け
帰りの会
排泄・手洗い・水分補給
17:30
降園準備・順次降園
18:30
閉園(希望により延長あり)
image
image

年間行事予定Annual Events

4

  • さくら見
  • 母の日製作
  • たんぽぽ採り
  • 保護者懇談会

5

  • こいのぼり製作
  • どろだんご作り
  • シャボン玉遊び
  • 遠足

6

  • 父の日製作
  • 雨の日体験
  • 遠足
  • 保護者懇談会

7

  • 七夕製作
  • 七夕会
  • プール開き

8

  • シャボン玉遊び
  • スイカ割り
  • 色水遊び

9

  • 敬老の日製作
  • 月見だんご作り
  • 遠足

10

  • どんぐり拾い
  • 遠足

11

  • 七五三祭り
  • まつぼっくり拾い
  • 遠足

12

  • 落ち葉遊び
  • 年賀状作り
  • ツリー作り
  • 保護者懇談会

1

  • 愛宕神社へ初詣
  • タコあげ遊び
  • オニのお面作り
  • 遠足

2

  • 豆まき集会
  • おひな様製作
  • 遠足

3

  • ひな祭り会
  • 春探しツアー
  • 遠足

このほかに毎月、避難訓練と畑仕事を実施しています。

image
image
image

保育目標Goals

1. センス・オブ・ワンダー

対象児は、職員が養育する生後5・6ヶ月(離乳食開始)時期から2歳児までです。
自然の中に沢山足を運び、自然の中での発見から、生死などの「環境認識」を。乳幼児期のうちから外遊びを「日常化」させることに重点を置き、子どもたちの「原体験」を大切に考えています。
毎日、午前・午後2回(雨天時を除く)散歩・野外体験を実施します。

2. 人対人コミュニケーション

園外では「すれ違った全ての人」と挨拶を交わすことを園の約束としています。商店街ツアー、青空保育など地域交流行事を多く取り入れ、1人でも多くの「ひと」と挨拶を交わし、1つでも多くの「仕事」を目にすることで、『物怖じせず誰とでも目を見て話ができる子ども』を育成します。

手術室

お問い合わせ

TEL

アクセス